【岩手日報さんに掲載されました】
朝の坐禅会の様子が、10月15日付の岩手日報さんに掲載されました。
4回の開催でのべ130名超の参加をいただいた坐禅会ですが、
30日の経験者向けの坐禅会で、今シーズンは終了です。
「仏教を生活に活かす」
「お坊さんを身近に感じてもらう」
を意識して、坐禅会以外の活動も積極的に頑張ります。
秀吾 合掌
朝の坐禅会の様子が、10月15日付の岩手日報さんに掲載されました。
4回の開催でのべ130名超の参加をいただいた坐禅会ですが、
30日の経験者向けの坐禅会で、今シーズンは終了です。
「仏教を生活に活かす」
「お坊さんを身近に感じてもらう」
を意識して、坐禅会以外の活動も積極的に頑張ります。
秀吾 合掌
「TIME AND TIDE」
【盛岡朝坐禅事務局】【僧侶バー】 「お坊さんをもっと身近に感じてほしい」 「仏教をもっと生活に生かしてほしい」 そんな想いからはじまったプロジェクトが 社会系お坊さん「TIME AND TIDE」。 さまざまな活動・イベントを提案。 現在は、「朝坐禅会」、「youtube番組の配信」、「僧侶バー」「お坊さんと話そう」イベントの開催等
0コメント